こんにちは、デザイナーのひとみです。
メゾンマークでは、毎月だいたい真ん中週の水曜日にメンバー全員が集まる日を設けています。
いわゆる総会や全社会議と呼ばれるものです。
その全社会議のことをGEMEGと書いて「ジェム」と社内では呼んでいます。
どんな内容をやっているのか、雰囲気と一緒にお伝えしていく記事を毎月書いていきます。
今月のトピックス

AIも沢山練習させると絵が上手くなる!?
私たち人間の絵が上手くなる方法は、ひたすら模写を続けることだと言われています。
それは人間だけではなくAIも同じだと開発を指揮している福岡はワクワクした様子でみんなに話をしていました。
それは気になる…。と、プロトタイプとして馬の画像を読み込ませて学習を100回ほど繰り返し、「馬とはこういうことだ」とAIに学習させたものを発表してくれました。
これがまたクオリティがよく、「1万回ほど学習させないとできないので今回は全然まだまだなんですよね」としょんぼりしていましたが、しっかり馬がいました!100回ほどでも、その姿が見れるのは未来が見えて関心です。
その後すぐに馬からブロンドの美女の生成をしていたのは秘密です!笑
この開発でメゾンマークにどんな成長をもたらすかというと、今開発中のAIコンテンツに活かされます。
似ている画像を探してくれたり、同じものを自動グルーピングすることもできるものに成長させていく予定です。
今後のAI研究開発に刮目せよですね!
CI変更プロジェクトがクライマックスへ
半年前から仕込んできたCI変更がクライマックスへ。と言うと派手に色々やっているように見えますが、すでに山は超えてあとは漏れがないかのチェック等を行っています。
ロゴのコンセプトやサイトのデザイン、CIへの考え方など後々に記事として公開できればと思います。
第3回HARCの開催
メゾンマークには勉強会をメンバー主体で行う文化があるのですが、その中でもハッカソンは人気で「HARC」という名前をつけ、開催を行っています。
※HARCの名前の由来:Hackathonの「Hack」とMAISON MARCの「MARC」を合わせてHARCと命名しています。
初めて参加するメンバーも多く、グループ開発する楽しさはもちろん、仕事に活かせる学びが多くあったようです。
デザインのマル秘展へ行ったデザインスタジオ
六本木の21_21で開催している「デザインのマル秘展」へ、デザインスタジオメンバーと行ってきました!そのときの学びやレポートは下記記事リンクから読むことができます。
デザインスタジオメンバーでデザインのマル秘展へ行ってきました料理の内容
GEMEGおよび飲み会では、lifework space KANPAI Hütteのラウンジを使用し、料理長の三浦くんが腕を奮ってくださっています。
毎月メンバー大喜びの料理を提供してくださる三浦くんと、お酒提供のお手伝いをしてくださっているWORK as LIFEのみなさまありがとうございます。おかげでメンバーから喜びの声をいただいています。
- ・ 和風ナムル
- ・ 肉そぼろ餡掛け
- ・ ホタルイカと根菜チーズ
- ・ ぶり大根
- ・ ちらし寿司
- ・ 鰤カニカマ
「秒でなくなる」とは、このことでした…!どの料理も素晴らしいのです…!
lifework space KANPAI Hütteはこちら
レク
メゾンマークでは新入社員が1年間、GEMEGのレクを考える文化があります。自ら仕事を作っていく中で人に喜んでもらうにはどんな企画をしたらいいのかを考えられるようにと、新入社員に毎月企画から実行までをやってもらっています。
今月はキャット&チョコレートというゲームを行いました!
どんなゲームなのかといいいますと、各プレイヤーは手札として3枚のアイテムカードを持ち。山札からイベントカードを1枚引き、そこに書かれているピンチを、指定された枚数のアイテムカードを使って乗り切るというものです!
レクの様子を幹事よりいただきましたので紹介します。
ひとみ
ゲーム中のトピックスある?活躍したメンバーとか、おもしろかったこととか!
どまちん
グループごとの話し合いがとても真剣でした。発表中も全員が聴きながら、野次を飛ばしたりしていてとても盛り上がっていて笑いが絶えなかったよね?
くんくん
うん、毎月そうだけど大爆笑が起きる笑
ひとみ
とくに活躍していたメンバーは?
どまちん
ゲームでは全員すごく良かったのですが、特に活躍していたのは白藤さんと酒井さんと永松さんです。
酒井さんは異様なくらいに「バーバパパ」を引いていて、その時点で大爆笑でした。
酒井さんの機転ですごい使いにくいアイテムながらも笑いを作りながらトラブルを解決していたところはさすがです。
白藤さんはゲーム全体に野次を入れながら場を笑わせていました!発表も独特なやり方で、他のグループを蹴落としていくスタイルで面白かったです。
ひとみ
想像できる笑 くんくんから見てなんかあった?
くんくん
永松さんは、発表がとてもうまかったです。
お題の「友人から借りた本を返す日に、本にコーヒーをこぼしてしまった 」に対して「タモリさん」をつかって、「許してくれるかな?」の時は、全員で「いいとも!」と返していてすごい盛り上がっていました。
多数決も満場一致で永松さんチームでした。喋りが上手いと、こういう場面でも役に立つんだとゲームを通して学べました。
ひとみ
めちゃめちゃ楽しそうじゃん!参加できなかったのが悔しい…!
今回も大爆笑に導いてくれたふたりの幹事に感謝です!
私は用事がありレクには参加できずだったのが悔やまれます。
毎月開催しているレクの幹事も来月は周年パーティの実行員へとバトンタッチして期が変わるため、これで2人の幹事は最後のレクです。4月からは別のメンバーが幹事になってくれます。(めちゃめちゃ楽しみ…!)
2人が1年を通して学んだ企画力やどうやったら喜んでくれるのかを考える力など、今後仕事に発揮できてどんどん活躍していくのを楽しみにしています!
今月のバースデー

いつもケーキでしたが今月は山盛りのたい焼き!誕生月のメンバーがたい焼き好きという情報を仕入れ、サプライズでたい焼きになったそうです。
メンバーからも好評のたい焼き屋さん情報は下のリンクからどうぞ。
https://retty.me/area/PRE13/ARE6/SUB603/100000001335/まとめ
ディープラーニングしている馬と美女の成長が気になるので随時追って行こうかなと思います。
来月は、メゾンマーク5歳の誕生日!
過去の創立記念月はBBQをしたり飲み会を開催して創業時の動画を作成したりと様々な催し物をおこなってきました。今年は何をするのか楽しみです。すでにメンバーへアンケートをとっていたり周知したりと実行委員が動いています。
